русский
ロシア語のお勉強ひとりでできるもん!-その1
ロシア語を勉強するにあたって…
アルファベット(Алфавит)からなんていわずまずこの動画を見てください。

「マーシャとくま(Маша и Медведь)」は世界100カ国で放映されており、 YouTubeでの再生回数は165億回を超えているそうです!
再生回数がわずか1本で15億回を超えたシリーズもあったとのこと。
日本で見かけないことが不思議です。
私はこのマーシャのグッズをたくさん集めています。日本の人にもこのアニメを是非知ってもらいたいです!
と、力説してしまいましたが、まずは好きな動画をひたすら見てロシア語に触れてみてください。映画でもアニメでも歌手でもいいです。
ロシア語が、とっつきやすくなりますから。
さて、登場人物の女の子ですが名前はマーシャといいます。2歳くらいの子でしょうか?
マーシャというのは、ニックネームでロシアは親しい間柄では皆ニックネームで呼びあいます。
アーシャ・ターニャ・サーシャ・マーシャ…
この女の子はМария(マリーヤ)ですのでマーシャと呼ばれています。といっても遊び相手がくまさんやおおかみ、うさぎさんなので名前を呼ばれているところを聞いたことがない気がしますが…
くまさんのなまえはミーシュカです。
このくまさん、とっても優しくて世話好きで我慢強くていい人(熊)なんですよ。
Маша и Медвед
まーしゃ いー みどゔえーち
~解説~
マーシャは
Маша まーしゃ
~と、
и いー
くまさんは
Медведь みどゔえーち

男性でも女性でも同じニックネームがあるのでバレエ団に、マーシャやサーシャがたくさんいることになります。
私はロシアについてすぐ「アーシャ(Ася)ってよんでいい?」といわれ、以後バレエ団のHPの名前にも、お客様に配るパンフレットにもアーシャ(Ася)と記載されています。
バレエランキング


ロシアに来て5年。サンクトペテルブルグのバレエ団でファーストソリストとして踊っています。ロシアに来る前は2年ほどNYに住んでいました。

