白鳥の湖よりスペインの踊り
オディール登場の後に踊る、妖艶でどこか謎めいたスペインの踊り。曲もリズミカルで、この物語のアクセントになる雰囲気を持っています。


曲が華やかなこともあり、お客さまも盛り上がり「bravo(ブラボー)」をいただくことがよくあります。
「ブラボー」といえば、アメリカではちょっとした踊りでも立ち上がって「ブラボー」と叫び足を踏み鳴らしたり、口笛を吹いて歓声を上げていましたが、ロシアは足を踏み鳴らすことはなく、スタンでイングオベーションと拍手という、どちらといえば日本よりの表現のような気がします。
女性には「brava(ブラァバ)」という説もありますが、私はあまり聞いたことがありません。
「ブラボー」と語尾をのばさず「ブラァボッ!(ブラァバッ!)」っと短く言い切る形なので聞き取りにくいのかも…。
ブラボーをいただくと踊っている側としてはとてもうれしいです♡
もしバレエを観に行かれることがあって「よかった」って思ったら「bravo!」と声をかけてあげたら喜ばれると思います。

スペインの踊りは、トゥシューズでなくダンスシューズで踊ります。トゥシューズが脱げるので足はすごく楽になります(笑)
なにより、物悲しそうに踊る白鳥と違って、かっこよく踊るスペインの踊りはテンションが上がります。
私はこのスペインの踊りが大好きです!
アレクサンドリンスキー劇場で踊ったスペインの踊りです。袖で撮ってもらったのですが、こんな感じの曲と踊りです。

スペインの踊りで使う扇子。日本でキトリのヴァリエーションを踊るときに私が買ったのは Chacott チャコットのものでしたが、こんなに安くてかわいいものを発見!
![]() | 価格:1,045円 |

折れてしまったことがあるので何本か予備があったほうがいいですよね。

ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです。

ロシアに来て5年。サンクトペテルブルグのバレエ団でファーストソリストとして踊っています。ロシアに来る前は2年ほどNYに住んでいました。


2件のコメント
黒田 辰男
白鳥の湖のスペインの踊り💃は、有名ですよね。しかし、何でも上手く踊られますね。素晴らしいです。本当にUtility playerですね。🌹🌹🌹
asya
嬉しいです😆ありがとうございます!