サンクトペテルブルクの領事館からメールが来ました!
サンクトペテルブルクでの新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、11月1日から市による引き締めが行われることになりました。
内容は以下の通りです。
11月1日~
◆40人以上のイベントにはQRコードが必要になります。
◆大規模なイベントは75人ではなく40人までとします。
◆子供たちの組織化された行事での劇場・映画館・展示会への訪問は禁止です。
11月15日~
ジム・劇場・映画館・美術館・コンサートを訪れるためにQRコードが必要になります。
12月1日~
COVID証明書は公共のケータリングの場所や商業施設を訪れる時に必要になります。(例外:薬局・食料品)
これらを含めて領事館からのメールがこちらです。


そのとためか、ワクチンを接種する人が急激に増え、昨日のモールでの接種にたくさんの人が訪れていました。

今回、モールでの接種に並ぶ人を見ると若い人がほとんどなのは、映画館やレストランの入場の際にワクチン接種済みのQRコードが必要になるため と、いうことが大きい要因のようです。
しかし、以前にモスクワが、レストラン入場の際にワクチン接種済みのQRコードがないと入れない という政策を打ち出したら、市民からの猛烈な反対があり、一週間でなくなってしまったそうです。
なので、サンクトでもそうなる気もします。

今となっては、ツアーが入ったので、チケットが取れなくてよかったのですが、なんと初日のアリーナ1列目が70万円で公式のチケットセンターで売買されています。(公式の場なので、違法でないそうです)
お金のある人は、血ケッティングに参加せずに、この時期にこの値段でいい席を確保するんだろうな~と、少し思ったりもしました。
![]() | 価格:4,290円 |

↑ほとんど売り切れですが、ビジュがいいので…。FILAに興味がなかったのにほしいと思う自分。オタク街道まっしぐらです!
![]() | 価格:3,100円 |

↑ビタミンC ですか…あまり欲っしてはいませんが、取り寄せたいと思います。

ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです。

ロシアに来て5年。サンクトペテルブルグのバレエ団でファーストソリストとして踊っています。ロシアに来る前は2年ほどNYに住んでいました。


5件のコメント
黒田辰男
やっとロシア人も本気で新型コロナ・ワクチン接種を行うようになってきましたね。昔から本当に尻に火が付かないと動かない国民性です。痛感します。😂🤣
asya
ですね😅
黒田辰男
と言うと明日(30日)から劇場もLock downで休みになるのですかね。モスクワの知り合いの建設会社は、11/07まで休まないと言っていましたが徹底していないですよね、更にこの休暇を利用してエジプトのリゾート地へ行く人が急増中とかで今いちよく解りません。(まあ、これがロシアですと言われればそうかも知れません。)
asya
30〜7まで非労働日になってはいますが、劇場はこれの対象外で私たちも6日にエルミタージュ劇場でロミジュリの舞台があります。
来場者はQRコードが必要になるみたいです。
黒田辰男
そうなんだ、QRコード提示で入場できるなら休みがないですね。