ロシア語のお勉強 挨拶と自己紹介編 例文付きです
ロシア語のお勉強ひとりでできるもん!-その2
ロシアに行くと決まってから出発まで1か月しかありません。
英語も満足にしゃべれないのに(2年ちかくもいたのに)、今度はロシア語です。
しかし、思い出すとドイツにもイタリアにも1~2か月づつ住んでいたのであいさつ程度はどの国の言葉でもきるし、その国の言葉での挨拶と、少しの英語さえできればでなんとかなるということは、実体験から立証済みです。
そこで、とりあえず買ったのはこの本1冊
![]() | ロシア ロシア語+日本語・英語 (絵を見て話せるタビトモ会話) [ 玖保キリコ ] 価格:1,760円 |

挨拶と体の部位(つま先・ひざ・かお・ゆび)ぐらいは覚えておこうと思ったもののなじみのないキリル文字には苦労しました。そこで、かわいいアニメ маша и медведь でお勉強しました。
まずはアルファベット
数字も覚えられる動画があったのでこちらも参考に
◆Привет!《プりビェット!》 やぁ!(初対面では使いません。友達同士はずっとこれです。)
◆Как дела? 《カク ジェラ?》 元気(ですか)?
〜Отлично 《アトリーチナ!》最高! Хорошо 《ハらショー!》元気!
◆Меня зовут Ася. 《ミニャー ザヴート アーシャ》 あーしゃと言います。
◆Да 《ダー》 はい。 Нет 《ニェット》 いいえ。
◆Пожалуйста 《パジャールスタ》お願いします / どうぞ(pleaseと同じ意味)
覚えた言葉はこれだけでロシアに出発。
空港に迎えに来て下さったディレクターとミストレスに Здравствуйте! 《ズドらースト ブィーチェ》と挨拶しロシア式の歓迎ハグをされたあとは、留学経験があったお二方のおかげで、すべて会話は英語ですみました。
サンクトペテルブルグ は、観光客が多いためかどこでも英語が通じます。そして若い方の中には、日本に留学経験があったりして親日の方がたくさんいらっしゃいます。
はじめは文化交流のビザで、入国したのですが、すぐにロシアの 就労ビザ に替えるため、ロシア語・ロシア歴史・ロシア法基礎知識の試験を受ける必要があり、それをクリアーするために頑張りました。
しかし、胸を張って しゃべれます とは言えるレベルではなく、「Да 《ダー》 はい」「Да 《ダー》 はい」とあいづちと返事をして、やりすごしているわたしです(^_^;)

バレエランキング
にほんブログ村

ロシアに来て5年。サンクトペテルブルグのバレエ団でファーストソリストとして踊っています。ロシアに来る前は2年ほどNYに住んでいました。

