バレエのメモ帳作ってみました!
実は、推しグッズ作り にはまっている昨今。メモ帳も自分で作ってみようと思ってアップリをダウンロードしました。
そして出来上がったのがこちら↓ これを、A4の紙に印刷して切り取って、 製本して仕上げます。

(この画像は、公式からの使用可能なものを自分で加工しました。)
無料コンテンツも転載したり加工したり販売したりしてはいけないという決まりがあったり、有料コンテンツはそもそも転載自体が違法になるという厳しい決まりがあります。
自分で楽しむだけなら大丈夫ということで、お気に入りの写真を何枚かを使ってメモ帳を作って楽しんでいました。
ただ、もったいなくて書くことを躊躇してしまいます。

メモ帳づくりのコツをつかんだのでバレエのメモ帳も作ってみました。
ブログにのせるとなると、著作権とかいろいろあるので、自分の画像で作りました。



※正方形と長方形、枠線有り無しと、三つとも大きさが違います。
A4で印刷してカットしてものを、クリップで止めるか、木工用ボンドで上の部分をとめて一枚づつ剥がせるタイプのメモ用紙にするとかしても使えます。(設定:A4・縦・縮小して全体を印刷する)
小さい頃は、バレエの絵のついたグッズを買ってもらうと、とても嬉しかったように思います。
今は推しの顔が入ったグッズが嬉しいと思うようになりました。
自分のお子さんの発表会の写真でメモ帳が作れたら、お母さんもお子さんもテンション上がること間違いなし。
Picsart というアプリの無料版でこのメモ用紙を作成しました。是非作ってみてください。
かわいいメモ帳はこちらで売っています↓
![]() | 価格:165円 |


ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです。

ロシアに来て5年。サンクトペテルブルグのバレエ団でファーストソリストとして踊っています。ロシアに来る前は2年ほどNYに住んでいました。


7件のコメント
黒田辰男
バレエのメモ帳をダウンロードをしてみました。なかなか綺麗ですが横線が気になります。
asya
横線を消したのも載せておきました!
黒田辰男
そうですね、Ballet1-1と2-2がそうですね。了解thnks.
asya
YW(#^^#)
黒田辰男
“YW”ってどう言う意味ですか?😔
asya
“You’re Welcome”の略です😅
黒田辰男
あぁ、そうでしたか。解りました。😀