カイロプラクティックに行ってきました!〜普段の足ケアグッズのご紹介
2年半前に右足の脛骨を疲労骨折し、その部分がぽっこりと腫れています。
鍼に通ったり、超音波をやったり、だましだまし踊ってきました。
一生付き合っていく痛みなのかもと思いながらも、夏から始まるであろう連続公演に向けて、身体の調整を兼ねて初めてカイロプラクティックに行ってきました。
レントゲンやCTで、骨折部分は完治していることは確認済み。
あとは、気持ちの持ちようか、筋肉や筋を痛めているかのどちらかだと思っていました。
疲労骨折したのは単にオーバーユースしたからだけでなく、元からの身体の歪みや使い方に問題があったようです。
カイロプラクティックは脳に近い背骨の神経をもとの位置に戻し、脳から筋肉に送られる指令を正しくするというもの。
脛ではなく首や腰、足首を施術していただいて不安定だった右足でのバランスも安定し、脛や痛かった脛付近の筋肉の痛みも軽減しました。
痛みなく踊れるように、普段から身体の歪みを意識していきたいです。

普段使っている私の足ケアグッズなどをご紹介します。
まずはオムロンの低周波治療器。ピリピリとした感じがあまりなく、「もむ」「ほぐす」「たたく」を選択して筋肉の疲れを取ります。
![]() | オムロン OMRON 低周波治療器 HV-F140[HVF140] 価格:7,905円 |

そして、コロコロ。ツアーのお共にいつも持っていきます。
![]() | 価格:1,000円 |

ReFaのカッサ 。今は祝成人キャンペーンで26,180円が62%オフで9,900円だそうです。これは顔や首筋のリンパ流しによく使っています。
![]() | 【期間限定 62%OFF!】 リファカッサレイ ReFa CAXA RAY リファ カッサ カッサプレート 美顔器 美顔ローラー リリースリフト refa 正規品 公式 Re21HI04 価格:9,900円 |

と、ここでご紹介しましたが、カイロプラクティック的には筋肉をマッサージすることはあまり良くないとのこと。筋肉が固まるのは、脳がそれ以上は耐えられなく防御するために硬くなるので、それをほぐしてまた使ってしまうと怪我をしやすくなるそうです。
マッサージ以外で、疲労回復の方法をお聞きしたら 良質の睡眠と栄養 だそうです。
今日教わったっことを忘れずに今後に活かしていきたいです。

これは2年前に、ロシアで貼ってもらった時のテーピングです。
その日の夜に舞台があり「白鳥を踊る」と言ったのに、こんな派手なテーピングをされてしまいました。
「もう少し、控えめな色はないか?」というと「何を踊るの?」と聞かれたので「オデット」と、言ったっら、「これ、かっこいいのに」と言いながら渋々肌色に変えてくれました笑
肌色あるなら最初からそれ貼って〜と、心の中で叫びました。それ以来、ここの先生のことをトカゲ先生と呼んでいます。
この先生には、超音波や体外衝撃波治療をしていただきました。マリインスキー劇場の方達も通っているサンクトではちょっと有名な先生でした。

ランキングに参加しています。応援していただけたらうれしいいです。


ロシアに来て5年。サンクトペテルブルグのバレエ団でファーストソリストとして踊っています。ロシアに来る前は2年ほどNYに住んでいました。


4件のコメント
黒田辰男
えっ、この派手なテーピングは、チョっと無理かも。😅
asya
肌色のテーピングにやり直してもらってよかったです😅
おっちー
おっちーです、
あーしゃさん、こんにちはー(^^)
今回もいろいろな情報ありがとうございます。
テーピングとか、カイロプラクティックとか
勉強になります!
低周波治療器は気持ちいいですよね。
ではまたお邪魔します
(^^)ノシ
asya
おっちーさん こんにちは。
はい!楽にできるので重宝しています。
またお待ちしてまーす😊