ロシアへの渡航中止勧告が出され、危険情報がレベル3に引き上げられました!
ロシアへ帰る飛行機がキャンセルされ、3月中旬にチケットを変更したのですが、今日(3月7日)日本の外務省がロシアほぼ全域の危険情報を引き上げ 渡航中止勧告を出しました。(ウクライナとの国境周辺地域では先週、「危険情報」が最も高いレベル4に引き上げられ、退避が勧告されています。)
ロシアにいるバレエ団の日本人の子は、3月早々に帰国してきましたが、今ロシア国内ツアーに行っている子もツアー終了後に帰国する予定になっています。
ただ、ロシアからフィンランドに飛ぶ便もなくなり、列車やバス、徒歩で国境を越えてからアラブ経由で帰国しないと、日本に帰れない状況になっています。

サンクトで生活している子の情報によると、普段とあまり変わりない生活を送れているとのことです。
IKEAが撤退したり、ヨーロッパのお店も閉まってしまったようですが、普通の生活を送る分には今のところ困っていないようです。
クレジットカードも完全に使えなくなったわけではなく、お店によっては使えるところもあるそうです。
サンクトの日本領事館からは、反戦のデモが行われるようですが、危険なので参加しないよう連絡が来ました。
こんな大変な時ですが、昨日は26歳の誕生日を久しぶりに日本で迎え、たくさんの人にお祝いをしてもらいました。



ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです。

ロシアに来て5年。サンクトペテルブルグのバレエ団でファーストソリストとして踊っています。ロシアに来る前は2年ほどNYに住んでいました。
