ロシアのグリシコに行ってきました。
日本から新しく来たバレエ団の研修生の女の子と、サンクトペテルブルクのグリシコにいってきました。
バレエ用品も日本に比べてとっても安いです。セレクトショップ的なお店も増えてきて、グリシコとサンシャ以外にも3店舗ほどあります。
今日はかわいらしいチュチュを発見しました。
といっても、しばらく(1年くらい)のぞいていなかったのでどれくらい前からおいてあったのかは定かではありませんが…



4年半前の20歳の時に「オデットとオディールのリハをやるからチュチュを持ってきて」といわれたときに慌ててこのグリシコに買いにいたのを思い出します。
このチュチュというのは、レオタードの上に着用する練習用のチュチュのことです。
バレエ団の子は、ワガノワバレエ学校やペルミバレエ学校など有名なバレエ学校出身の子がほとんどで、みな学校でチュチュを使用してしているから持っていたのですが、私は日本でも自分のチュチュを持っておらず、何色を買うか悩みました。
今さら白を買ってもなんだし、ってことで薄紫のチュチュを購入しました。6900p(6900ルーブル=10,000円くらい)で、結構するんだなぁと、思ったものです。
後から聞いたら、バレエ団割引というものがあって、どこそこのバレエ団だとか、○○のバレエ学校だと割引があったそうです。

今回のこの可愛いチュチュ、購入する気がなかったので値段を見るのを忘れました。
ロシアのチュチュは針金が入っています。年季が入ると針金のところから下にお辞儀をするように垂れ下がってしまいます。可愛いチュチュにも惹かれますが、まだまだ思い出の詰まったこのチュチュを使います。

バレエランキング
にほんブログ村

ロシアに来て5年。サンクトペテルブルグのバレエ団でファーストソリストとして踊っています。ロシアに来る前は2年ほどNYに住んでいました。

