やってみたい!あずき茶ダイエット
すぐ浮腫んでしまう私は、漢方にもある小豆を煎じて飲む ”あずき茶” による利尿作用で浮腫み取りをしようと考えました。
いつも行くスーパーで小豆らしき豆を発見し購入して、鍋で煮ること1時間。
なかなか柔らかくならない豆に少し疑問を持ちネットで検索してみたらなんと、小豆と思っていた豆はレッドキドニービーンズという赤いインゲン豆でした。
サラダやスープなどに使われる豆で、チリコンカンやチリビーンズなどに入っている赤い煮崩れしないのが特徴の豆だそうです。

小豆の成分 ”サポニン” に、利尿作用があり浮腫み取りに良いと思っていたのに、キドニービーンズは、サポニンが含まれておらず、高カロリーと高糖質の食材をただ食べただけ…という結果になりました。
キドニービーンズの名誉のためにいっておくと、
様々な栄養素、特に高いタンパク質量と豊富なミネラルがあるのが特徴で、これに加え、抗酸化物質が豊富に含まれてまさに栄養満点の素晴らしい食品なんです。
ただ私が求めていたのは、 ”利尿作用” だったということです。
買ったキドニービーンズは、サラダにいれたりチリコンカンにしたり、砂糖を加えて ”あんこ” のようにしていただきました。
煮汁に牛乳を加えたものもラテのようでおいしかったです。
でも、日本に帰ったら是非本物の ”小豆茶ダイエット” を試してみたいと思っています。
★あずき茶に含まれる成分
● ポリフェノール
● サポニン
● 食物繊維
● たんぱく質
● カリウム
● 葉酸を含むビタミンB群
● 鉄
● 亜鉛
ポリフェノールは、赤ワインの約2ばいもあります。
★作り方
小豆 50g
熱湯 1ℓ
熱湯に小豆を入れ30分煮る。
(古い小豆の場合40分から60分煮る)
以上です。
※豆類を煮る際、下準備として一晩水に浸して吸水する事が多いのですが、小豆は皮が硬いので、一晩水に浸しておいてもあまり吸水しないのでその必要はありません。 熱湯にいれ、一気に給水させることで皮が破れずらく中までふっくら柔らかに仕上がります。
※小豆を食べる場合はしっかり茹でたほうが美味しくいただけますが、煮汁だけの場合は30分煮るだけで大丈夫です。
小豆茶は小豆を煮る際の ”灰汁(あく)” と、よばれているものを飲むのですが、うっすら小豆の香りがし、えぐみも感じずおいしく飲めるそうです。(小豆茶で5Kg痩せた母談)

ダイエットランキング
にほんブログ村

ロシアに来て5年。サンクトペテルブルグのバレエ団でファーストソリストとして踊っています。ロシアに来る前は2年ほどNYに住んでいました。

