マリインスキー劇場でバレエの公演を見てきました!~セレナーデ etc…
昨日、主役を踊った後にミストレスから「舞台って観てる?」と聞かれ、「2年前は観に行ってました」と答えました。
すると、「観た舞台が良くても悪くても勉強になるから観に行っておいで」と言われ、すぐに今日と明日のマリンスキーの舞台のチケットを手配してくださいました。
コロナでこんな状況になる前は「スパルタクス」「眠りの森の美女」「くるみ割り人形」「ドンキホーテ」を、ミハイロフスキーやマリインスキー劇場で観ていました。(自分の舞台がない時なので、それほどたくさんは観ていませんが…)
今日の演目は 【セレナーデ 35分】と【in the night 25分】【push comes to shove 22分】の三部。先日マリインスキー劇場のファーストソリストに昇進した 永久メイちゃん が出演してらっしゃるのを前から3列目というとても良い席で観ることができ幸運でした。
そのほかにも、有名なキムキミンさん(以前飛行機が一緒でした)や、大注目されているマリア ホーレワちゃん。そして、うちのバレエ団で踊ってくれたバレリーナも2名ほど出演されていました。

とても素敵で、魔法にかけられたかのような時間でした。
「お客様は、舞台後にこんなに幸せな気分になるんだ」と、改めて思わせてくれた舞台でした。
明日は スパルタクス の舞台。
以前(2年前)はミハイロフスキーで観たので、マリインスキーではどんな演出なのか楽しみです。

チケットも携帯で送ってくださいました。
紙のチケットの方が記念に残りそうですね。

舞台を観に行く前に、 K-POPカフェ に行き、ご飯を食べようと思っていたのですが、コロナの規制が厳しくなったため店内の飲食はできなくなっていました。残念。
ネットで注文したものを宅配してもらうかモールの入り口で受け取るというTake out方式のみで、お店にはシャッターが…。

ビビンバとミルクティーをお店の前からネットで注文しました。
推しのシールをいただけるはずだったんですがネットからの注文ではそれができず、 韓国 か 日本 を選ぶだけでした。←どんなの?(笑)
次回はテテのシールをもらうべく頑張ります。
本当ならこんな感じだったんです…
おうちに持って帰って、ビビンバとミルクティーをいただきました。(ダイエット中につき、これを食べるため、朝ご飯を控えめにしました。)
だれかわからない人の顔がついたコップでした。(TXTの、チェ ボムギュかな?)

バレエランキング
にほんブログ村

ロシアに来て5年。サンクトペテルブルグのバレエ団でファーストソリストとして踊っています。ロシアに来る前は2年ほどNYに住んでいました。

5件のコメント
黒田 辰男
確かに他人の作品演舞をみるのも自分の感性を磨く良い機会でしょうね。そんな恵まれた土地にいるのですから有効に活かして下さい。きっと、プロの目と素人の目が違うでしょうからできるだけ多くの作品を自分の目で見ることも大事でしょうね。
asya
今回改めて恵まれた土地にいることを再実感したのでちゃんと活用します(^^)
cachaca
はじめまして。
サンクトでバレリーナ! 素敵です!!
今年はマリインスキーの白夜祭が開催されているようですね。
ウチはサンクトにオペラ目的で17年9月に2週間半滞在し、サンクトが好きになりました。20年の白夜祭に一カ月行くつもりだったにコロナでキャンセル(涙)。
マリインスキーだけでなく、サンクト室内オペラ、ミハイロフスキーも行きましたが、アレクサンドリンスキー劇場は行ってません。バレエだけなんでしょうか。
バレエはつれあいが好きなので、マリインスキーで「海賊」「ラ・シルフィード」を見ました。男性ですが小柄なダヴィド・ザレイエフがとても良かったのが記憶に残ってます。
去年だったか、NHK放映の「バフチサライの泉」を見て感動し、バレエもいいなと思いました(^^)
これからも頑張ってくださいね!
asya
アレクサンドリンスキーもバレエ以外の演目もありますよ(^^)
https://en.alexandrinsky.ru
今後旅行ができるようになったら、またサンクトにいらしてくださいね!
黒田 辰男
いろいろ忙しいでしょうが有効に活用して下さい。💃😄